カーモデルノート Back Peak 1/24

車のプラモデル、ミニ四駆、トミカなどを塗装、カスタムしています

【プラモ製作】アオシマ RE雨宮 FD3S RX-7 ポリメタルグレーメタリックで塗装

 

 このキットはパーツの合いも良く、タミヤ同様作りやすいものでした。

 

 デカールはエンブレムなど最低限のものしか貼っていません。また、ミラーもフェンダー上部ではなくドア部分に付けています。

 

 それ以外はほぼ説明書通りに作りました。

 

 ヘッドライト内部など、一部説明書と実車とで塗装箇所の異なる所があり、それらは実車準拠でいきました。

 

塗装カラー「ポリメタルグレーメタリック」

 ボディカラーはマツダ純正タッチアップペン「ポリメタルグレーメタリック」を使用しました。

 

 市販のラッカー塗料でポリメタルグレーメタリックの再現を試みましたがダメでした。さすがプロが手がけた色だけあります。

 

 このカラーは明るい屋外と暗めの場所とではまったく見え方が異なります。

 

 グレーにもブルーにも見え、コントラストが非常に幅広い色になります。

 

 ということでタッチペンを希釈してエアブラシで吹きつけました。

 

雨宮RE FD3S

 完成したものです。なかなか気に入っています。

 

塗装工程

 ①サーフェイサー→②フィニッシャーズ「ファンデーションホワイト」→③ガイアノーツ「ミディアムブルー」→④「ポリメタルグレーメタリック」→⑤ガイアノーツ「Ex-クリアー」

 

 ボディの下処理後、この工程を実行しました。

 

 ポリメタルグレーメタリックは厚吹きしなければ、下地色をやや透過させます。

 

 ホワイトやブラックの上に塗装しただけでは、実車にある青みがあまり感じられませんでした。

 

 そこでガイアノーツ「ミディアムブルー」を下地にすることで青みをだしました。

 

ボンネット穴あけ&カーボンデカール

 このキットはボンネットのダクトが形だけで、穴は空いていません。

 

 ピンバイスで穴を開けました。

 

テールランプの塗装

 ハイキューの円形マスキングシールを使えば、テールランプの塗り分けは簡単でした。 

 

 説明書ではボディにシルバーを塗装するよう指示がありますが、失敗が怖かったのでテールランプパーツ本体の裏側にシルバーを吹きました。

 

リベット再現

 リベット部分もピンバイス0.5mmで穴を開け、インセクトピン2号を差し込んでいます。

 

ヘッドライト塗装

 ヘッドライトは実車を参考に塗装しました。説明書とはちょっと違います。

 2段あるライトのうち、下のライトはシルバーを塗装後、フラットブラックを塗装し、オレンジ部分のみエナメル塗料のクリアオレンジを筆塗りしています。

 マスキングゾルを使えば、それほど塗り分けは難しくありませんでした。

 

 アオシマ製プラモを今回初めて作りましたが、とても良いキットでした。

 

 さっそく、R35GTRと高橋啓介バージョンのFDキットも買いました。